ホームインスペクション大分から
知人で三浦陽治さん紹介します、非金属の竹の車椅子を造ってる職人さんです。
各報道関係の取材などで、多忙な方です。「三浦さんと竹箸」私が初めて竹箸を頂いたのが今から25年前
の事です「この竹箸使ってみて、料理が美味しくなるよ」と言われました。
この箸は、竹のしなり、箸先の微妙な細さがバツグンです。三浦さんの試行錯誤の完成品です。
しなりが良い竹は、4年物の竹が良いとの事です、しかし「4年物の竹」簡単に見分けがつく物では
ありません。さらに竹が育った竹林の土や環境にも影響するそうです。さすがです、竹博士と呼ばせ
ていただきましょう。
竹箸にする為に切った竹です。竹を切るのも月が決まってます、竹が水分持たない時期です竹にカビ
が発生するからです。ここで約6ケ月湿気の無い部屋で乾燥します。この部屋は竹の車椅子の竹も
一緒に保管してる部屋です。
竹箸を造ってる所です、かんなはそれぞれの工程により使いわけしますので、3種類使います。
全て手作業です、1日に数本しかできません。何度も何度も微妙な型になるまで削っていきます。
削りかすは、「かつお節」みたいです、へやの中はほんのりと竹の香りがします。
完成した竹箸のチェックです、なんといっても箸先の細さがとても重要なところだそうです、ミリ単位で
寸法を確認してます。この寸法に三浦さんが納得するまで30年間いろいろと研究してきたそうです。
今でも「もっとしなりが良い寸法は?」と絶えず考えてます。まさに妥協の無い職人です。この信念から
「竹の車椅子」が開発されたのでしょう。ホームインスペクションにも三浦さんは興味を持っています。
出来上がった「竹箸」まさに芸術品です、使うのがもったいない感じです。竹箸は直販売してません。
当初は親しい方に感謝をこめての贈り物としてました。今は家具や車椅子の製作などの注文が多く
竹箸を造る時間がないそうです。この先自分の時間が取れる日が来たら「竹箸」を販売しようかな
と言ってました。ホームインスペクション大分から。
「ちゃんと住み続けられるの?」「傷んでいる部分があるんじゃないの?」中古の家を買う時は、いろいろ不安なことがありますよね。ホームインスペクションで、家の状態をしっかりと知ってから購入を検討しましょう!
「物件がなかなか売れない」「買主さんに自信をもっておススメしたい」今までお住まいだった家を売るなら、すこしでも高く売りたいという気持ちもあると思います。ホームインスペクションで、物件の価値を確認しましょう!